なんだかバタバタとしておりまして、、、ええ、言い訳です。ごめんなさい。
さて私のネタは大体スポーツなんですが笑、年末も行ってまいりました。
高校サッカー。昔から大好きなんです。もはや趣味・・・いや、仕事です!!!
桐光学園の鈴木監督から有難いことにユニフォームを頂き、保護者の方と一緒に応援しました。
ずっと取材してきた桐光。
小川君の代から始まり、ジェフに雄大君とどの学年も本当に取材が楽しかったなぁ。
今回のキャプテン望月君は1年生の頃から取材してたんですよね!初めて取材した時の靴下の柄まで覚えてます。笑
いつもニコニコ挨拶をしてくれる望月君ですが、学年が上がるにつれて引き締まった表情を見られて嬉しかったな。
桐光のキャプテン、本当にお疲れさま。
どの選手も何度も顔を合わせていると他人とは思えず、勝手に親戚のような気分にならせて頂いています。
素晴らしい時間を共有させてくれてありがとう。このサッカー人生も素晴らしいものでありますように!ずっと応援しています。
そうそう、大晦日はニュース勤務もありましたね。4年連続皆勤賞です。
スタッフの粋な計らいで年越し蕎麦を頂きました。
・・・報道部の皆さん。デスク綺麗にしてください。笑
そして年明けは高校ラグビー!桐蔭学園の応援です。
高校生の頃からずっと憧れていた舞台へ!(奈良の瀬村家にお世話になりました。ありがとう!)
花園で観戦出来るなんて幸せすぎた時間でした。
花園の女神はなかなか微笑んでくれません。
しかし表敬訪問で「この準優勝を意味のあるものにしたい」と小西キャプテンが語っていたのを聞いて、彼らの努力は間違っていなかったと確信しました。
Vランよく頑張ったね。本当にお疲れ様!
結構年上の先輩より。笑
そして、毎年恒例のイベントtvkハウジングでのベイスターズトークショー☆
私が担当した1年目はゴメスさん。
2年目は桑原選手と山下選手
3年目は砂田投手と濱口投手。
桑原選手の綺麗好き詐称疑惑や濱口投手の嗚咽話など、どの年も爆笑した思い出があります。こんなに自由度の高いトークショーはないので、毎回のびのびとやらせて頂いています!
担当は外れましたが、私がファンの皆さんへの感謝の思いを形に出来るのはこのイベントしかないと思いやらせて頂きました。
今年のゲストは三嶋投手。
普段からよく取材させて頂きますが、トークショーをして初めて見える三嶋投手の姿がありました。
お客さんへの気遣い、適応力、言葉の重み。どれをとっても素晴らしかったです。
去年の立役者といえど、全く余念のなかった三嶋投手。まさに木塚コーチのような気概のピッチャーですね。このトークショーを機にますます応援させて頂きます。
あ、ドッキリで三浦コーチの似顔絵を描かせてごめんなさい。笑
おまけ
とても楽シカった年末年始でした。
お後がよろしいようで。